スタディサプリ

スタディサプリと東進はどっちがいい?現役早大生が比較してみた

東進とスタディサプリ

「スタディサプリと東進ってどっちがいいの?」
「両方、映像授業だしどっちにしよう・・・」

と迷っている方に向けての記事でございます。

東進は授業の料金が高いことで有名なのですが、その分、面倒見が良いです。

ただ、面倒見が良いとさらにお金がかかるというような側面もあるので、一概に良い悪いとは言えないところ・・・!

一方で、スタディサプリは安いけれど、自己管理必須です。

この記事では、そこらへんの両方の良し悪しを踏まえて、解説していきたいと思います。

ゆうと
ゆうと
個人的にはサプリとどっか別の予備校なり塾がコスパ良いのかなーとか思ったり

スタディサプリと東進を比較

まずは一般的な部分の比較をしていきたいと思います。

値段だの、サポート体制だの、あーだこーだ。

料金面の違い

スタディサプリ

ベーシック:月額1000円+テキスト代(印刷すれば無料)

合格特訓コースは月額9800円ほど。

東進

1講座7万円前後+チューター担当料金、テキスト代、講習やらやらでさらにかかる

月に5~7万円からが普通

スタディサプリの料金

シンプルに、スタディサプリはとにかく安くて神コスパと言えます。

校舎などもないので、その分安く質の良い映像授業が提供できている!という感じです。

テキストや1番高い合格特訓コースを使ったとしても、MAXで月10,000円~13,000円程度ですね。

安くおさえようと思えば、月額1000円です。

ゆうと
ゆうと
単純にスゴイ神コスパですね~

東進の料金

東進の場合は受講するコマ数によって値段が変動しますが、

  • 入塾金
  • 担当チューター費用
  • 必須の模試代金

なども最低でかかってきます。

また、授業がなんと言ってもすごくお高いのが特徴です。

ただ、担当してくれるチューターの管理体制なんかはすごくしっかりとしていて、校舎に来た『生徒には挨拶+何か一言を言う』など、お高いだけの管理体制はあります。

ちなみにそういった面倒をよく見てくれるチューターから、対策講座やら講習のセールスが来るので、断りにくいってのもあったりなかったりで意外とコワイ側面もありますね。

  • 「授業取らないで自分でできると思ってるの?」
  • 「プロの解説受けたほうが効率良いよね?」
  • 「過去問1人でできるの?」

てきな必殺マーケティング手法は、必ず来ます。

ちなみにディスってるように聞こえますが、授業の内容は間違いなく一流なので、お金があるなら・・・!というところです。

と言っても、お金をかければかけるほど受験勉強がスムーズにいくわけでもないのが、大学受験アルアルですね。

年間で50~150万円くらいはかかると思います。

サポート体制

スタディサプリ
  • 自己管理必須
  • 全て自分次第
  • 合格特訓コースの場合は、一応コーチがつく
東進
  • 担当チューターがついて親身に対応してくれる
  • 悩みなどに対応してもらえる

大学受験はやはり自己管理必須で、他人に気持ちよくしてもらっているようだとわりときついという現実も忘れてはならないのですが・・・!

スタディサプリのサポート体制

サポートもクソもなく、ベーシックな月1000円の場合は、

  • 授業を自分で決めて
  • 自分で戦略を練って
  • 自分で取り組む

といった姿勢が必要です。

ただ、本気で大学受験で合格したいのであれば、自分自身で考えて取り組むのは必須能力にはなりますね。。。

サプリの合格特訓を使うのであれば、利用するというスタンスが大事です。

東進のサポート体制

一方で、東進はサポート体制はバッチリです。

公舎に通えばチューターの大学生が笑顔で迎えてくれますし、面談やら不明点の質問やら、相談ができます。

ぼくが東進の校舎に模試を受けにいったときには、基礎講座完了した人リストみたいなのが張り出されてましたね。

校舎内で切磋琢磨できたりします。

ただ、同時に東進を信じれば信じるほどお金は支払うことになるのが、難しいところです。

「あの講座もいいよ!この講座もいいよ!」てきなやつです。

付き合い方が難しい。

映像授業の質

授業の質は、基礎レベル~大学受験標準レベルまではどっちも大して変わりません。

どっちの講師も一流ですし、両方とも質が超高いです。

ただ、東進のほうが著名な講師の方が多い印象ではあります。

どちらが良いかは人による

東進だと、お金はかかるけれどとにかく手厚いサポート。

サプリだと、お金はかからないけれどかなり自分次第。

といったところなのですが、最終的にどっちが良いかは何を必要としているのか次第です。

東進がおすすめの人

  • 有名な先生の授業を受けたい!
  • 自己管理できないから管理してもらいたい!
  • カネは、ある!

なんて人は、東進が良いかもしれません。

ただ、東進に行く場合も、大学受験の目的は受かることだと思いますので、おんぶにだっこされてしまうとわりと伸びない傾向にありますのでご注意くださいませ。

スタディサプリがおすすめの人

  • 自分自身で考えて受験勉強に取り組みたい
  • 自己管理をしようと本気で試行錯誤できる

なんて人はスタディサプリを使うのがよいと思います。

単純に料金も安くコスパも良いので、苦手科目や苦手単元だけなどで補強する使い方もアリですね。

ぼくの主観を交えてみる

よくこのサイトで書いていることではあるんですが、

サプリ⇒授業の網羅性抜群

塾(予備校)⇒モチベーション維持用

といった活用方法はおすすめです。

どうしても1人でスタディサプリと参考書のみなんかだとダレてしまいがちなので、塾なんかを東進に限らずどっか使うのはおすすめできます。

それに塾や予備校に通うと、空気感もこう、受験生っぽい感じになりますので!

まとめ

  1. 東進のほうが料金はすごく高いけど管理してくれる
  2. スタディサプリだけで勉強内容はバッチリ
  3. どちらを選んでも結局は自分次第

といった3行をお伝えしたい記事になりました。

どっちだから受からない!こっちだから受かる!とかはないんですが、最終的にはやっぱり自分自身でどこまで考えて本気で取り組めるかにかかってきます。

例えば、ぶっちゃけ2つとも使わなくても、参考書だけだって偏差値70は超えられますので。。。

なので、サービスをどのように利用するのか、利用されるのではなくて、利用するのか、について考えたうえで活用するのがおすすめです。

個人的にはサプリ推しです。おすすめ。

スタディサプリ公式サイトへ

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です