物理

物理のエッセンスの電磁気について解説

物理のエッセンス電磁気

こんにちわ~ゆうとです。

この記事では、物理のエッセンスの電磁気の部分について解説!

購入前の不安や具体的な使い方などをお伝えいたします。

ゆうと
ゆうと
神書です

画像は古いバージョンですが、新しいバージョンとほぼ変わりません!

物理のエッセンスの電磁気の内容

画像で解説

こんな感じ。

物理のエッセンス電磁気問題と解説

導入部分と問題。

物理のエッセンス電磁気導入と問題部分

導入部分。

物理のエッセンス電磁気導入部分

問題の解説。

丁寧ではあるけど、入門レベルが分かってないと理解できない。

物理のエッセンス電磁気解説

文字で解説

3つから構成されております。

  1. 導入部分(公式の説明など)
  2. 問題演習ゾーン
  3. コラムゾーン

導入部分ゾーンとコラムゾーンは実力がついてくると、「すっごい良いこと書いてあるやん・・・」と気づけるようになります。

物理のレベルが上がったら、もう一度読み直すとGOODです。

難易度(レベル)

力学の赤いほうでも言えることがあります。

それは、物理のエッセンスは基礎レベルじゃなくて「受験基礎レベル」になってます。

導入部分もややあっさりめです。

なので、物理のエッセンス前に何か入門レベルの参考書か映像授業から取り組むことをおすすめします。

物理を0からエッセンスで勉強するのは効率悪いです。

到達レベル

物理のエッセンス電磁気をやることで、電磁気の受験基礎レベルが身に付きます。

もう少し詳しくお伝えすると、入試問題を解くためのパーツが集まります。

数学で言うところの青チャートみたいなイメージです。

やってみて難しかったところ

ぼくは電磁気を0から勉強したんですが、オームやキルヒホッフの法則などの部分に苦戦しました。

電流の流れ方や電荷の動き方のルールを知る部分が多分ほとんどの人にとって難しいと思います。

逆に言えば、電流部分さえ分かってしまえば、それ以降の単元は比較的スンナリと理解できるはずです。

例えば、以下のような単元になります。

  • コンデンサー
  • 電磁誘導
  • 交流

物理のエッセンスの電磁気の使い方

エッセンス電磁気攻略

入門を別の参考書で学ぶ

入門レベルは物理のエッセンスでは学ぶのがほぼ無理です。

別の参考書で学びましょう。

以下2つのどちらかでOKです。

入門が分かってきたらエッセンスで演習を進めていく

単元ごとに理解できたら、エッセンスで演習をしていきましょう。

そうすることで、理解がより深まります。

例えば、

スタディサプリでオームの法則学んで理解できた!

次は、エッセンスでオームの法則を演習!

って感じです。

もうちょい詳しく。

STEP1:入門レベルを別参考書でインプット

どっちかで、エッセンスの電磁気に取り掛かる前のインプットをしましょう。

問題演習や解説を熟読することがすごく大事です。

STEP2:エッセンスの導入部分を読む

物理のエッセンス電磁気導入部分

入門レベルの参考書で単元ごとにまぁまぁできるようになったら、物理のエッセンスの導入部分を読んでいきましょう。

最初はナニイッテンダコイツ状態なのが定番ですが、それでよいのです。

それが勉強です。

STEP3:問題を解く

物理のエッセンス電磁気導入と問題部分

1~3分程度、1問解く前に考えて、無理だったら解説へ。

手が動く場合は、解いていきましょう。

STEP4:解説を読む

物理のエッセンス電磁気解説

別冊の解説を読みましょう。

図の描き方、式の立て方、変形などの意味を意識して読むと効率上がります。

解説を読んでも意味不明な場合には、以下の3つのどれかでOK

  1. 人に質問
  2. 入門レベルの参考書で調べる
  3. 一旦放置

多分、解説を読んで理解する部分が1番苦戦します。

逆に言えば、解説さえ理解できたらあとは再現して反復して定着させる作業ゲームになって簡単です。

STEP5:反復作業

理解できたら、大学受験定番、反復作業です。

3~4周程度できれば、70~80%程度の理解になると思います。

そしたら、次のレベルの参考書へGOです。

よくでてくる疑問点と解消法Q&A

教えていいぜ

よくある疑問点についても解説です。

Q:難しくて理解できない。分かりにくいんだが?

物理のエッセンスの電磁気を買ってみたけど、理解できねーよ!

って場合について。

A:入門は別の参考書から取り組めばOK

これらのどっちかでOKです。

あとは、不明点を人に質問できる環境(塾や高校など)があれば、難しくて勉強していけないことはほぼないと思います。

ぼくもそうしました。

また、物理のエッセンスの電磁気が分かりにくいわけではありません。

以下の2点に気をつけましょう。

  1. 電磁気の単元自体が最初は理解しにくいこと
  2. 物理のエッセンスの電磁気が入門レベルではないこと

Q.物理のエッセンスの電磁気の次の参考書は?

A.良問の風あたりでOK

いきなり名問の森にいけなくもないですが、多分良問のが良いと思います。

ぼくは良問の風に取り組んでから、名問の森へいきました。

まとめ

まとめ3行です。

  1. 物理のエッセンスの電磁気前に何か入門レベルの参考書を使おう
  2. 物理のエッセンスの電磁気をやれば受験基礎レベルが身につく
  3. 電磁気が難しいと思うのは電荷と電流の部分がほとんど

良書なので、しつこく取り組んでいきましょう( ´ ▽ ` )

入門レベルはお忘れなく!

この記事を読んだ人におすすめの記事

物理おすすめ参考書
【偏差値30→80まで】大学受験物理のおすすめ参考書とルートをご紹介こんにちわ〜ゆうとです。 この記事では、物理を0から偏差値70にするまでに使ってみて良かった(もしくはまぁまぁ良かった)おすすめの...
ふとうこうから早稲田に入ったお話
ぼくが中学不登校→定時制高校→早稲田大学に入ったお話サイトタイトルの通り、不登校から早稲田に入った体験談的な記事でございます。 『プロフィール』←の記事の少し強化版です。 「今...
関連記事

POSTED COMMENT

  1. oppapa より:

    電磁気まじでムズいっすよね。
    才能無さすぎて何やっても理解できませんでした。

    • ゆうと より:

      才能は関係ナイッスヨw

      1から分かりやすく習える環境を作って、1個1個理解して使えるようにする作業をするのが大事だと思いまする。

      と、電磁気ができなくて高3の頃にガチ泣きしたぼくが語りますね

  2. うめぼん より:

    未来の私がアドバイスしてるのか?ってくらいドンピシャなアドバイスでびっくらこきました
    あざますです!
    よく萎えるんですが何回萎えたら気がすむねん自分!って自己嫌悪なって勉強法調べたら出てきましたwそんな時間無駄で一個でも単語覚えろって話ですよね。うんうん。(ドラえもんも言ってた)やっぱ人間、あるもんなんだって安心しました。
    心機一転。今日はゆっくり勉強しますぞよ。
    続けてる自分偉いぞぉぉーーーー!!またコメ書かせてください!

    • ゆうと より:

      「萎えること」は人間誰しも同じなので、萎えてOKですw

      どのみち死ぬまで萎えるので、萎えたら「うわ、キタ~」と思いつつ、意識下げて少しずつやるべきことをやっていきましょうw

      受験生なら負のオワタな思考に対して、英単語を頭の中で復唱しまくって消せば一石二鳥というw

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です