大学受験の体験談

【大学受験】ぼくが偏差値を30⇒70に上げた模試推移【画像アリ】

偏差値30→70模試推移

中学不登校の学力(底辺)の定時制高校から早稲田に入るまでの模試推移を紹介デェース!

タイトルには偏差値30と70というキリの良い数字を使っていますが、正確には偏差値20くらい⇒偏差値67くらいです。

モリモリマンですね。

ゆうと
ゆうと
こんな感じで伸びるのネーみたいなのをご参考にどうぞぉ

あー、ちなみに、下2つと合わせて読むとなんかいろいろと参考になったりならなかったりすると思います。

受験勉強の失敗談
【大学受験の失敗談】勉強してる風になっていた頃の自分の特徴まとめ『不登校→早稲田』に入ったぼくですが、大学受験では本当に失敗ばかりでした。。。 特に「現役生の頃にミスったなぁ〜」と思う、大学受験...
偏差値48から70
【自宅浪人】ぼくが偏差値48⇒70にするまでにやったことこんにちわ~ゆうとです。 自宅浪人時に偏差値が48→70と伸びていったときに取り組んだことについて書いておきました。 主に3...

【始めに】高2の冬の頃の学力

受験勉強の失敗談

ちょっとだけ、ぼくの高2の冬の実力を書いておきます。

塾の先生「ユウト君、night(ナイト)はどういう意味?」

ぼく「えーっと、えーっと、分からない・・・で・・・、(あ、騎士か!?いやでも待て。ここで騎士なんて出てくるはずが・・・)」

ぼく「分からないです。」

塾の先生「ん?うそでしょ?」

塾の先生「・・・」

周りの人「クスクスw」

といったように塾の授業で公開処刑されてしまうようなレベルでした。

あとは、weekの意味を「歩く」だと思っていたり。

これが私の実力ダ!

もちろん、数学もプラスマイナスの計算の復習からスタートしますた。

昔の女の子友達に再開

意外とリアルも捨てたものではなくて、当時塾にトボトボ通っていた無能なぼくでしたが、中学の頃の同級生がいました。

やっべー、まじぃ↑テンション↑上がってきたぁ↑とか思って話していたのですが、

「えぇ~、night分からない人っているんだぁ~笑笑」

って授業の時に思った、と言われてしまいました。

今ではネタなんですが、当時は「やっぱおれの学力ってやばいのか・・・」と少しだけへこみました。

night以降、授業に行くのがすごく恥ずかしかったです。

そんなわけで、模試推移でございます。

高3になってからの模試

塾に言われるがまま、何個かなーんも考えなしに受けてました。

今振り返ると、ほんと、ほんと、、、あほですね。

まあこの年齢だとしても、どの年齢だとしても、戦略を立てて淡々と実行できる人は頭おかしいほど頭良いと思います。(ココ大事)

高2冬模試:シニアテスト(早稲田アカデミーの変な模試)

シニアテスト偏差値26.8
  • 英語38.5
  • 数学31.3
  • 総合34.9

生まれて初めての模試でした。

ちなみに数学の不等号の計算以外の何1つ分からなかったので、99%の時間を寝て過ごしました。

なんか周りの人はスゲーカリカリカリカリぺんを動かしていて、「そんな時間かかるか?コレ」と当時思っていましたが、ぼくが解いたのはたった1問だけです。

そんなわけで、数学は会場内偏差値26.8というなかなかに良い結果を残すことができました。

周りの人達「時間がなかったー!!」
ぼく「え、えぇ!?(1問しか解けない)」

そんな高2の冬でした。

寒かったですねぇ。

この模試を受けた直後から早稲田アカデミーサークセスッ!に通い始めました。

ちなみに第一志望はこの時、早稲田の理工だったらしい。

先進理工にした理由は、「なんか先進ってカッコヨクネ!?先進だぜ!先進!」というまさにバカっぽい理由で選んだのを覚えてます。

高3春模試:第1回河合マーク模試

  • 英語35.0
  • 数学48.8
  • 物理43.1
  • 総合43.3

前回の模試を受けてから(早稲田アカデミーに入塾してから)、かなり勉強を必死こいてやっていました。

1日10時間がどうやらイケてるイケメンな受験生との情報を得て、無能だったぼくは10時間信者へと進化します。

ただ、同時に今まで勉強とは無縁の人生をおくってきましたので、クソしんどすぎて「べ、勉強がしたくてもぉ、、、手が、手が動かないんだぁぁぁ!!」みたいな状態になってました。

まあ、受験生ならアルアルですよね。

受験勉強に本気で疲れた時の対策を紹介【もぅ病んだ。。。マジムリ。】

定時制の高校も通わないといけなかったので、とりあえず高校には最低限行ってました。

その他の残りの時間はひたすら勉強をするつもりではありましたが・・・できませんでした。

まあきっとそんなもんです。

言うまでもなく、『方向性』なんてものは全く意識せずにガムシャラにやっていたので、効率よく勉強はできてなかったです。

正直、この時はめちゃくちゃつらかった記憶があったようなぁ。。。

高3になって、物理の勉強を始めたのだけれど、よく分からなくてガチで塾の授業が怖くて家で布団かぶって寝てた記憶があったようなぁ。。。

よく家に欠席連絡の電話がかかってきて電話が怖かったです。

塾「あのー、、ゆうとくん今日きてないみたいなんですけど^^::::」

おかん「あ、ちょっと風邪で・・・」

ぼく「(物理もうむりや・・・もう無理・・・ほんとむり・・・泣くぅ、、、)」

今振り返ると、ムシケラなみのメンタルですね。

高3シニアテスト(謎な早稲アカ模試)記述の成績推移

高3のとき、早稲田アカデミーに通っていたのでシニアテストとかいう謎な模試を受けさせられました。

体感としては河合よりも若干+5くらいの偏差値がでやすいテストですね。

英語

英語

↓偏差値の推移

  1. 50.8 
  2. 42.4 
  3. 48.4 
  4. 40.5 
  5. 54.7

記述3回目が最後の模試の12月とかそこらへんで、偏差値は54.7でした。

こう見ると最終的に結構偏差値が高くなったように思えますが、実際に河合記述とかでは偏差値50ないくらいっていう感じ。

グヌヌ…

数学

↓偏差値の推移

  1. 48.3
  2. 53.0
  3. 59.4
  4. 54.0
  5. 47.2

最後の模試で偏差値が47になりました。

記述2回目とかは59くらいだったんで、多少は実力が上がってきていたけれど、まだ実力が安定してなかったんでしょうね。

網羅性が低かったと思います。

こんな偏差値で「マーチはいけそうだなwww」とか言ってた過去の自分が恥ずかしいです。

河合の記述だとこれのマイナス3~5くらいの偏差値になります。

物理

↓偏差値の推移

  1. 48.2
  2. 59.6
  3. 56.1
  4. 61.5
  5. 59.3

わりと安定して偏差値50後半がキープできている印象でした。

が・・・、この模試の物理はすごくかんたんだったと思います。

河合記述だと普通に偏差値45とかでした。

チーン。

で、全落ちしました

ありがとうございました。

落ちた直後はあまりの悲しさに、アニメを10日くらい寝ては見て、寝ては見る。

という人間らしからぬ生活をしていました。

きっと疲れていたんでしょうね。

浪人後の模試推移

3月の後半~4月頭らへんから勉強を再開することにしました。

現役時に偏差値が伸びなかったのは明らかに勉強法がミスっていた!!(覚醒)ということに気付きました。

自宅浪人してからはひたすら参考書を極めることを決めて、勉強しまくりました。

(しまくったつもりでした。正確にはそんなできませんでした。。。)

そこらへんの詳しいお話は↓

偏差値48から70
【自宅浪人】ぼくが偏差値48⇒70にするまでにやったことこんにちわ~ゆうとです。 自宅浪人時に偏差値が48→70と伸びていったときに取り組んだことについて書いておきました。 主に3...

【模試1回目】有名大本番レベル模試

浪人してから初めて受けた模試が、東進の有名大学本番レベル模試でした。

たしか少し暑くて、すげえダサイズボン履いて東進の校舎に行った記憶があります。

6月とかだったかなぁ・・・。

↓普通に見にくくてスミマセン

偏差値はでていないんですが、何点オーバーというところがMARCHレベルの合格点数よりも高いよ!ってことらしいです。

つまり「YOU!MARCH受かるZE!」ってことらしい。

この時はクソ嬉しかったのを今でも覚えてます。

現役の頃は河合模試を受けても早慶マーチ全部E判定か少しD判定だったので、「勉強法を見直してひたすら参考書だけをやってきてヨカッターーー!!!」と興奮しました。

自宅浪人する時にひたすら参考書をしぼってやると決めた時には不安がめちゃくちゃありました。

「ほんとに毎日こんな単調なことやってて結果出るのか?」みたいな、不安です。

人間ってなんか、散らばせば散らばすほどやってる感じがしますが、基本的に逆ナンデスヨネ。

散らばすほど、散らばしたものが咲く前に終わるっていう。

まあここらへんの話は一概には言えませんが。。。

参考書は1冊を完璧に
参考書は1冊を完璧にするのがいいの?複数やるのがいいの?問題参考書は1冊なのか?いっぱいやるべきなのか?みたいな事は永遠に語られる生産性皆無の議題だと思います。 自分自身も受験生の頃に『無駄...

で、この浪人最初の東進模試で結果が出始めたので、このままやればえーやんけ!という自信になりました。

【模試2回目】第2回河合記述模試

  • 英語58.7
  • 数学60.7
  • 物理68.9
  • 化学60.4
  • 総合62.8

確か8月の終わり頃の模試だったと思います。

物理がクッソできなかった記憶があったんですが、物理だけ偏差値が高かったです。

この時の模試での判定は、MARCHがすべてA判定、早稲田の人科教育がC判定、早慶理工がD判定でした。

伸びてきてはいるんだけど、「早慶入るならまだ足りないナァ・・・」という感じでやや焦ってました。

確かアレは夏でしたが、気温は暑くても心はめちゃくちゃ寒かったです。

【模試3回目】第3回河合記述模試

  • 英語64.7
  • 数学71.2
  • 物理65.0
  • 化学46.6
  • 総合67.0

化学wwwwって感じでした。

浪人して0から独学で始めた化学がくそしんどかったです。

イマイチ勉強してもコツがつかめないっていうか、やっぱり最初の基礎の部分は人から習ったりしたほうが効率が良い!!と気付いた時には詰みでした。

でも、他の科目はわりと順調に伸びてきて「ヌオオオオオオオ」と家で叫んでました。

特に偏差値70とか神や!神!と当時は思っていたのにも関わらず、スンナリ取れてしまって、意外とかんたんなことが判明しました。

ただ、早稲田と慶應の理工はC判定で、しかも化学がクソできなかったのでここらへんでもう諦めモードに。

あとここらへんの時期から徐々に勉強ができなくなってしまって、平均で3時間も勉強できていたか怪しかったです。

【模試4回目】代ゼミ早稲田プレ

  • 英語58.1
  • 数学71.0
  • 物理57.8
  • 化学43.8
  • 総合62.2

11月頃に一応、早稲田理工が第一志望だったんで早稲田理工模試を受けました。

数学がまたの偏差値70超えで大喜びでした。

でも物理が出来ませんでした。悔しぃ。

模試を受けた感想としては、「早稲田プレとかどんだけすごい難しい問題でてくるんだろ!こえー!!!」と思っていたんですが、案外難しくありませんでした。

物理はすごいむずかった記憶があります。

ちなみにここらへんでもう勉強への意欲が完全に皆無になってました。

毎日家でマリオカートを鬱な気分でやりまくる浪人ニートへと変貌。

マリオカートの150ccのコンピューターにボコられて萎えてました。

デブニートとはまさに私のこと。

( ^)o(^ )ワタシダ!

で、萎えてたら大学受験開始!

結果はマーチは個別も全学部も全部受かって、上智は補欠で落ちーの、早稲田の人科にひっかかりました。

そんな感じで失敗だらけの大学受験が終わりました・・・w

いやーでも早稲田入れてよかったですね。

あんま勉強できなかったけど・・・。

最後に

さてさて、ぼくの偏差値30くらいから偏差値67になるまでの模試の成績推移でした。

定時制高校から早稲田までいくのになんだかんだで2年と少しの時間がかかってしまいました。

現役時 勉強法ミスっててクソ伸びなかった
浪人時 メンタル死んで勉強ができねえ・・・

みたいな感じで、全然上手くいかなかった大学受験でしたが、まあそれでも自分なりに満足できました。

ただ、何度病んだかというか、何度発狂したかはもう覚えてないほどに発狂はしました。

涙が止まらない日も50日くらいあったと思います。

自分はセンスがあるほうではないので、センスがある人(センスを伸ばせる人)ならもっと早く結果を出せるのではないかと感じてます。

今日も淡々とやっていきましょぉ。

偏差値48から70
【自宅浪人】ぼくが偏差値48⇒70にするまでにやったことこんにちわ~ゆうとです。 自宅浪人時に偏差値が48→70と伸びていったときに取り組んだことについて書いておきました。 主に3...

↓読むと1.5倍くらい勉強の効率が上がるかも

トップページに戻る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です