大学受験コラム

受験勉強に本気で疲れた時の対策を紹介【もぅ病んだ。。。マジムリ。】

勉強に疲れたときの対策

生きてると疲れるヨネ。

【始めに】生きてれば何してても疲れるという前提

人生はループゲー

受験勉強に限らず人間は生きているだけで疲れます。

で、睡眠を取ったり余暇活動をしたりしてまた疲れるというループを死ぬまで繰り返すだけです。

極論言っちゃえば、受験勉強だけじゃなくて生きてる限り

  • 本気で疲れた
  • 本気で萎えた
  • 本気でもぅ、、ムリ。

みたいな感情は死ぬまでわいてきます。つれえ。

だから疲れるのは別に普通のことデスヨーって言いたいです。

受験勉強に疲れたときにメンタルを回復させる方法

ディズニーにWEI!しにいけば復活する人もいれば、瞑想して復活する人もいます。

人それぞれ違うと思いますので、とりあえず「これいいんじゃね?」てきな復活方法を網羅デス。

勉強しない

まあこれは定番で「休む時は休むことって大事ダヨネ!ハハハ~!」みたいなやつ。

「いや普通にどっしりと休めれば苦労しねーんだけど?」と受験生なら思いますよね。

ただまあ、どうせ人間は休まないと健全に生命を維持できませんので、ある程度は休むの大事です。

意識高く(??)日々奮闘するのも重要ではありますが、休むのもやっぱりダイジ。

「どの程度なのか」が難しいところではアル

人に寄りますが、「今日は勉強、やーらないっ!プリッ」みたいなのもありっちゃありだと思いますけど、それはそれで・・・というところ。

とりあえず1日3時間とかだけやってから休むのは無難かもしれません。

↓ホレ

TEDでも超人気!心理学者のダン・アリエリー氏によると、

大半の人は午前中最初の2時間が生産的だと分かった。

完璧を捨てて最良っぽいとこを目指す

人は誰しも完璧にはなれないのに完璧主義な生き物です。

受験勉強も

  • 今日は10時間!
  • 今日はココまで死んでもやるぜぃ。ワイルドだろぉ?

てきな予定があると思いますが、それらを放棄して簡単なことをやるとかはワンチャンあり。

単語だけやるとか、スタバ行って意識高い風に勉強するとか、工夫次第でやれることはいくらでもあるはずです。

「完璧主義ヤメテ!ヤメテ!」てきな某グループっぽいノリな記事もあります。

【やめよう】完璧主義をやめれば勉強時間と勉強量が増やせるゾって話

瞑想・散歩・運動とかの良い活動

脳が
震えるぅ~~~!!

ってことで、

  • 瞑想
  • 散歩
  • 運動

とかそこらへんの活動は言うまでもなく、脳にも心身ともに良い影響を与えます。

瞑想、散歩、運動、グリーンエクササイズこそが科学的にも至高ナノデスッ!!

でもまあ「分かっちゃいてもだるいんだよ?」みたいなやつネ。

おまえはなんだ、アニメのツンデレヒロインか?

30分『瞑想』してみるとワロスな結果に

本気で疲れてしまうときというのは、目的を達成するために疲弊している状態が多いと思われます。

で、とりあえず30分くらい床にゴローンってして、何も考えずに30分スマホタイマーしてみるとわりと世界が変わるかも。

科学にも「瞑想ってサイコウだよね、瞑想こそ至高だよね」と言われてますし、個人的にも瞑想スキデス。

youtube「瞑想やり方検索ページ」(外部サイト)

ううん、、、JKが瞑想してたらそれはムネがアツクなる展開デスネエ。

逆にさらに疲れちゃう系な行動

  • 短期欲求に身をまかせる
  • ネットという無限の海で情報収集(←コレ危険)
  • 自分を責める

とかとか。

特に「あーやらないと、、、あーーーでもできねえ。。。。アアアア!」みたいなループはまじで消耗するだけです。

自分も昔も今もたまにやってしまいますが、自分を責めまくったところでただただ自分が弱っていくだけという・・・。

休むのも大事とか書くとすげー普通ですが、やっぱり大事。

個人的に推奨している疲れ対策

「今日は疲れたでゴザルナ~」ではなくて、「まぢ、もぅむり」のほうです。

記事冒頭でも書いたように人間はどうせ疲れますので、『受け入れること』がベターなのでは?というところ。

どうせ定期的に萎えるし、どうせ定期的に疲れるし、今日はただその定期日だっただけということです。

「男の子だって。女の子の日があるんだお?」みたいな。書いて思った。単純にきもい。

で、科学的には『セルフ・コンパッション』なんて言いますね。

ぼくらは自分を責めるよりも許すほうがメンタル力(笑)上がるぜい!?みたいな。

ただ、目標やら目的やらを見失ったらアカン

最終的には大学受験で合格するとかそこらへんが目的、もっと言うと人生単位の手段だと思います。

『受け入れること』なんてのも手段であって目的ではありません。

ただの過程です。

受験勉強で最もやるべきことは、『正しい方向に正しい勉強量をぶちこむこと』なので、そこはお忘れなく~。

自分なりの勉強法とペースを確立して継続するコツとは

↓読むと1.5倍くらい勉強の効率が上がるかも

集中力と考え方
【大学受験】勉強を楽しむにはフローとリフレーミングの2つが大事ナンジャネ仮説大学受験で結果を出すためには、勉強法が整ってからあとは『勉強量』がものを言います。 どれだけ勉強法がイケていても、良い感じの暗記ス...
参考書は1冊を完璧に
参考書は1冊を完璧にするのがいいの?複数やるのがいいの?問題参考書は1冊なのか?いっぱいやるべきなのか?みたいな事は永遠に語られる生産性皆無の議題だと思います。 自分自身も受験生の頃に『無駄...
勉強に飽きた時の対策
勉強に飽きた時にやる気が絶対に復活する方法7選【テクニックも】この記事を読めば勉強への飽きが解消されるかも!ね!受験勉強は勉強量も重要な要素の1つです。方向性を正しくしたら、あとは淡々とやるだけなので、ひたすら工夫してやりこむ方法を書いております。...
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です