数学の参考書

【苦手克服】白チャートが難しくてわからないときはコレでOK

白チャートが難しい3

「白チャートがかんたんだから白チャートからやればいいよ!」
→「は!?むずいんですけど!?ふざけんなよ##」

となってしまうのは案外アルアルです(笑)

ぼくも大学受験の勉強を始めた時に、一般的にかんたんと言われている白チャートですら、意味不明でした。

解説読んでも分からなかったし、発狂してました。

でまあ、そういった

「白チャートすら分からないんだ!」
「もっと基礎から分かるやつを教えてくれ!!」

という数学難民の方に、こうすればいいよ~てきな神のお告げをしていきたいと思います。

祈り、そして崇めるのだ。がっはっは。

ゆうと
ゆうと
分かりやすいやつでやれば数学は余裕ですよー!

白チャートが難しいならこいつらでOK

白チャートがわからないぜ!
もっと優しくて分かりやすくて初心者でもできる神みたいな参考書はねーのか???

という人におすすめできるのが、

  • スタディサプリを使うか
  • 塾の先生に質問ぶっぱなしまくるか

の2つです。

1人で学んででいけるのはスタディサプリだと思います。

塾や予備校に通ってるなら、質問しまくるでもやっていけるはず!(ただ時間はかかるのとメンドイ)

ゆうと
ゆうと
スタディサプリで独学でやるほうが効率は良いとは思う!

①スタディサプリで超基礎レベルから学ぶ

「白チャートがムズイ!」って場合は、スタディサプリがおすすめ!

理由としては、

  • 映像授業で、数学が0から独学で勉強していける
  • 授業が圧倒的に分かりやすい!
  • 単純に使うと効率が良い!

という感じ!

映像授業で学んでいけるので、白チャートよりもさらに基礎の部分から理解していけるはずです。

講座の種類は何個かあるんですが、ベーシックレベルがおすすめ!

担当は山内先生(ドラゴンボールのフリーザーとよく言われている)で、超丁寧な解説がされてるんで、おそらく数学が超できない人でも理解していけるはず!

白チャート難しい2
ゆうと
ゆうと
個人的に山内先生のキャラすげえ好きですw

「イイデスカァ!?」
「因数分解について、一緒に↑↑確認してきたいと↑↑」
「オモイマスッ↑↑」

みたいな感じなんで、数学が超苦手な人でもやっていけると思います(笑)

  1. スタディサプリのベーシック講座で基礎を学ぶ
  2. スタディサプリのテキスト(印刷できる)を解く
  3. 白チャートの問題を解く

というシンプルな勉強手順で、数学の基礎力はめっちゃつきますよ!

数学は基礎さえできれば、加速度的に得意になっていきます。

参考書で「ウーンわからないなぁ・・・」と悩んでるのは時間がもったいないんで、使えるものは使うと良い!

数学の基礎を最短で固めていきたい!
独学で数学を余裕にしたい!

という人におすすめ!

ゆうと
ゆうと
基礎だけじゃなくて、その後のレベルでもめっちゃ使えるよ!

スタディサプリの登録はこちら

②塾の先生に質問しまくってぶっ倒す

英会話

2つめの方法としては、塾や予備校に通ってる人、(学校の先生でも可)に不明点を聞きまくる~ってやつです。

「白チャートの一部だけ分からない」とかの場合はこっちでも良いと思います!

先生に質問する際には、こんな感じでやりましょう。

わい「あの!!せんせ~、因数分解のここが分からないんですけどぉぉぉぉ!」
先生「ここはこうじゃょ」
わい「やっぱ先生って神ですね^-^v」
わい「もうほんと、先生が生きてる間に生まれてきてこれた人生に感謝です」
わい「あっ、よく見るとヒゲがチャーミングですね。」

といったように、質問しまくる場合はとにかく下手にでて褒めまくるのが重要です。

勉強ができるやつらというのは、内心では「勉強ができる」ということについて自信を持っている傾向があります。

そこをくすぐるわけです。

ゆうと
ゆうと
なんかゲスイですが、質問する時はこれ大事w

先生の承認欲求を的確に満たしてあげながら質問をすれば、先生は自分でも気づかないうちにあなたに骨抜きになります。

「先生まじですげえっすね」
「超よく分かりました!」

などの一言をそえてあげるだけでも、先生は満足げになるはずです。

あとはひたすら先生を上手に活用していきましょう。

ゆうと
ゆうと
白チャートがムズイな~ってときはこの手の手法もアリっすね

先生を骨抜きにしよう

白チャートがわからないときの対策まとめ

  • スタディサプリを使う
  • 先生を活用する(骨抜きにするw)

といった感じでした。

自分にとって最も効率良く勉強できるほうを使うと良いと思います!

とは言っても、超普通に考えて

  1. 授業を見まくって自分で勉強していける場合
  2. 分からないとこがあるたびに質問しないといけない場合

の2パターンだったら、「自分で進めていけるほう」が効率良く勉強できるのは明らかですねw

スタディサプリの登録はこちら

↓読むと1.5倍くらい勉強の効率が上がるかも

数学の基礎固めでやるべきこと
大学受験数学の基礎固め段階で具体的にやるべきこと数学の基礎固めの勉強法と参考書についてまとめました。実は数学は基礎さえ固めれば偏差値60は超えてきます。偏差値60を超えるにはそこまで多くのことは必要ないので、この記事を読んで最小限の努力で最大の結果を得ちゃってください。...
1日10時間勉強する方法
【勉強量UP!!】1日10時間勉強する方法とコツ1日10時間勉強する方法をひたすらガッツリ紹介してますよん。この記事を読めば10時間くらい普通に勉強できるようになるんじゃねーかなと思います。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です